お祖母さんから

「幸せは、探しに行かないと見つからない。待っていても、やって来ない。」 「楽しみは、自分で作るもの。 待っていても、生まれない。」 お祖母さんは、きっと私以上に忙しかったが、自分の幸せを探した。楽しみを作った。 今でも、まだそうだと思う。心の…

今日は、能を見る機会を頂いた。 見方は全く分からない。 でも、約4時間の演目は、ほぼ飽きずに見る事が出来る、面白いものだった。 シテと呼ばれる舞手は、自分を無にして能の世界に、入り込む。 その世界の中で舞う。 舞う事で、"舞う側"と"見る側"が、別…

”生きること” の 価値

昨日・今日は、身体に大きな不自由を持つ女性と、話をさせてもらう機会を頂いた。私より遥かに身体は不自由なのに、私より遥かに視野が広く、豊富な経験を持っている。いかに自分が難癖をつけて、いろいろな事をしなかったかを思い知る。 彼女は、"生きるこ…

生きる意味

生きる意味は、「ある、ない」ではない。 生きる意味は、自分で作っていける。 人は、世の中に必要だと思うことをすればいい。 それが、人の生きる意味になる。

偶然

自分の人生の殆どは偶然だと思う。 偶然生きている。偶然この土地にいる。偶然この時間に、この環境下にいて、今の年齢を迎えている。 毎秒の偶然の積み重なりが今の私だし、この先も偶然への対応が人生を作っていく。 偶然を当然とし、予定調和には希望を持…

しらない

この先の歴史は、知らない。 だから、不安よりも、希望を多めに持って臨みたい。

生と死と恐怖と幸福

死ぬことを、嫌い、恐れる。でも、生きていることを喜ばない。 死を恐れ、嫌うなら、今生きている幸せ、喜びも同じく感じられる。そして、生きている事は当前ではないし、むしろ死ぬことの方が自然な事なのだとも思う。 死への恐怖の眼差しだけでなく、生へ…

会いにいく

身近な人が亡くなる。 その悲しみと共に、強く感じるのは、私は生きているという事実。その人が生きたいと願った今を、私はまだ生きている。生きている事を強く認識し、その幸せと使命感を改めて感じる。 職場で一年前に亡くなった女性の眠る場所へ、会いに…

時間

時間は、あっという間に過ぎていく。 限られた時間で、出来る事はやらなければならない。限られた時間で、休まねばならない。 時間は誰をも、待ってくれない。重力と似ている。 自分でコントロールは出来ない。その中にいる自分をコントロールするしかない。…

生きた言葉

「人生は賭けだ。」誰かが死に、自分が死ぬかもしれない現場で働いていた、父が言う。 「簡単に失うものには、お金をかけない。」学習と経験にはお金を出し惜しみしないという、母が言う。 これは、私の父母ではないけれど、最近お会いした知人のご両親から…

知人からのメール

見失うもの。僕なりにわかります。人それぞれに心に定規があり、その目盛りの細かさは異なります。定規の材質も異なります。僕の定規の目盛りは粗く、比較的柔軟性はあるかなぁって思っています。 「心の定規」という内容の、メールを頂いた。上記はその一部…

なりたいもの

私がなりたいものが、少しずつ見えてきた。まだ、ぼんやりとはしているけれど。 自分のやりたい事がある。それとは無関係に自分に起こる現実がある。その現実が、「やりたいこと」≠「なりたいもの」にする。そしていつしか「なりたいもの」が、「やりたいこ…

happy letter

手紙が届いた。言葉は多くは無い。でも、たくさんの良い事が詰まった手紙。 その人からいつも伝わるのは「現在に対して正直。」 今回手紙をくれたのも、そういう事だと思う。 それは、私が憧れる生き方の一つ。きっと、幸せになる人だと思う。良きお手本とな…

心豊かな時間

「繕いの便り」展は、毎年出す事にしている、SEWING GALLERYの企画展です。 昨日は交流会で、温もりのある佇まい、おいしいごはん、優しい人達に囲まれ、心豊かな時間を過ごせました。 ここへ来ると、人が生きている事に感謝をしたくなります。 私も、そう感…

Clarks makes me happy.

この冬のSALEで、ClarksのDesert Bootを購入した。長〜い間、SALEになるのを待っていた、待ち焦がれた一足。 そんな一足を履いて外を歩くと、心が弾む。やんわりとした幸せが、私の心をつつむ。 吸い込む空気が、心を満たす。

生きる意味

自分が、自分の生きる意味を見出す事は、まだ残念ながら無い。でも、誰かが生きている事が、私にとって大切な意味のある事だと思う事は多くなってきた。 元気をくれる友人、愛情を注いでくれる人、笑い合える仲間、共に物事に取り組める作り手。 私が生きて…

好きなこと

好きなことが、あるといい。 スポーツでも、料理でも、アニメでも、アイドルでも、乗り物でも、人でも、学問でも、絵を描く事でも。心が満たされる。夢中になれる。没頭できる。高揚する。挑める。楽しくなる。嬉しくなる。安らぐ。和む。 それがあるだけで…

こころ

心は、人の持つ"力"。 しかし、諸刃の剣。 良い方向へ使えれば、 生きる力・人生の推進力・実現力・優しさを生める。 悪い方向へ使えば、 滅入り、不安になり、鬱ともなる。良からぬ行動も起こす。 心は、生き物として人の持つ、最大の力だろう。 その力を良…

ありがとう

今年は、大切な1年になったと思う。 辛酸を嘗め、苦汁を飲む時間の方が多かった。 その分、いろんな大切な事も知れた。その中で素晴らしい縁にも、めぐり合えた。 私にとって、良い経験にしなくてはならない 2010年。それを問おう これからの1年。

今年の最初にひいた おみくじ

吹く風に 高峰の雲も はれ行きて 涼しく照らす 十五夜(もちのよ)の月 - 冬の枯木に春が来て花さき 黒雲晴れて月てり輝く如く 次第に運開け幸い加わり 家業繁盛します しかし安心して油断すると 折角の幸が禍となります 用心しなさい。 - 確かに、そんな年だ…

大切な人への最善 2

写真集が完成し、運良く手渡す事も出来ました。 どう思われるだろうか…。実は「どう思って欲しい」という狙いなどは、殆ど無いまま制作しました。 いつもは、コンセプトを重視したものづくりを行っています。でも、この写真集に限っては、その場所にある「い…

大切な人への最善

いま、とてもお世話になった人の為に、1冊の写真集を作っている。 私はその人も、その人がいる場所も、そこに集う人々も好きだ。 でも、その人は、その場所をこれから去る。 だから、私に出来る、最良の贈り物を贈ろうと思った。 大切な人の為に、自分の最…

こころの病 と お年寄り

こころの病が増えているのは、厳しい就労環境もあるが、お年寄りを大切にしなくなったからかも知れない。 お年よりは、若い者より、たくさんの苦労を乗り越えている。経験も思考の量も、遥かに多く、「生きる」ことの熟練者だ。 そんな、熟練者から「生きる…

すくう ひび

多くの人に支えられて、本日を持ちまして “すくう ひび” 写真展を終えました。みなさま、本当にありがとうございました。 「行け」と強く背中を押してもらっている気持ちを頂き、「自分の歩幅で」と見失わないよう進む気持ちを頂き、「時代性と個性のバラン…

そうだね

そうだね。 何が良いのかは分からないから、自分で決めるんだ。 だから、お前も私も、立止まるし、突進むんだよ。 安心して立止まり、勇気を持って一歩を踏み出せばいい。

人生という単位の中で

" これまでが、これからをつくる " これが、人生の醍醐味なのだろうと思う。

一つの時間の単位

“人生”という言葉を、時間の単位として見る。 秒・分・時間・日・月・年・世紀 のような。 ただ、そこに定量的な長さの概念は無い。 計るためのものではないから。 これを時間の単位として見るのは、長い・短いに囚われないため。 でも、終わることが明確な…

つながる

人とつながって生きられるのは、とても幸せな生き方だと思う。 人とつながる為には、自分がちゃんとしていないといけない。人とつながって生きていたいから、自分を律することも出来る。 人のためなら、頑張れることもある。人はつながることで、新しい事を…

繕う日々

我 支えられて、この心 繕われん。 我 支えて、彼の人の心 繕わん。 繕う日々。 私は、そういう人生を生きていると思う。

今日は朝から、原美術館へ。 雀在銀 −アショカの森 展を見に。 原美術館は、もともとが綺麗な場所だけど、 今日は澄んだ朝日のせいか、美しさに心をさらわれた。 この季節の朝日は、現実を美しく見せる。 それを感じられる事は、とても幸せな事なのだと思う…